会社案内

company

代表挨拶

創業より続く「社会に必要とされる会社」の理念。木の可能性を追求し、人々と地球にとって豊かな未来の創造を目指します。

私がこの木材の世界に足を踏み入れて35年。当初は一人親方として自身の技術研鑽に励んでいた毎日でしたが、ある時から「もっと多くのお客さまのニーズに応えたい」「木が持つ魅力をもっと多くの人に知ってほしい」という思いが強くなることを実感するようになりました。その思いに突き動かされるように、さらなる事業拡大を見据え、三翔株式会社の設立を決意し、今日に至ります。
 
創業以来、私たちは「社会に必要とされる会社になろう」という理念を掲げ、社員一同この思いを共有しながら、本社を構える香川県産の建材を積極的に使用し、「建材の地産地消」を発信してまいりました。木の魅力を社会に発信しつづけることは、人々の健康増進や、ひいては地球環境・生態系の保全にもつながると、私たちは信じています。
 
これからも、「木の魅力を発信する」という使命は変わらず、「木」の持つ無限の可能性を追求し、さらなる挑戦を続けることで、健全で持続可能な社会の実現に貢献する企業として成長していくことを目指してまいります。どうか今後とも、三翔株式会社を温かくお見守り、ご支援いただきますよう、お願い申し上げます。

代表取締役

森島 浩司

SDGsへの取り組み

三翔株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

木とともに築く、持続可能な未来。

私たちは、自然の恵みである木材を扱う企業として、持続可能な社会の実現に対し深い責任と使命感を抱いています。未来の世代へ豊かな地球環境を引き継ぐため、事業活動のあらゆる側面でサステナビリティを追求し、環境負荷の低減と資源の有効活用に積極的に貢献してまいります。香川県産建材をはじめ、木材の価値を最大限に引き出し、社会全体の豊かさにつながる取り組みを推進することが、私たちの重要な役割であると考えています。

三翔の取り組み

合法木材の調達と品質管理による責任ある生産体制

私たちは、JPIC-ew(第二種登録木材関連事業者登録証)を取得し、合法的に伐採された木材の流通を促進しています。これは、お客さまに安心と信頼の品質保証を提供するとともに、違法伐採を排除し、持続可能な森林管理に貢献するための重要な取り組みです。製品の検品・品質管理を徹底することで、無駄のない生産と資源の有効活用に努め、責任あるものづくりを実践しています。

FSC認証木材の利用促進による持続可能な森林管理への貢献

FSC認証を取得した木材を積極的に利用することで、適切に管理された森林から採られた木材の使用を推進しています。これは、森林生態系の保全や地域社会の利益に配慮した森林管理を支援し、地球の豊かな自然を守るための取り組みです。未来の子どもたちに豊かな森を残すため、これからも木材製品を通じて環境保全に貢献していきます。

会社概要・沿革

会社概要

会社名 三翔株式会社
所在地 〒761-8043 香川県高松市中間町636-1
TEL.087-802-7733 FAX.087-802-7734
代表者 代表取締役 森島 浩司
創業

2014年8月26日

資本金 100万円
営業内容 木製品の製造販売業
従業員 10名
取得認証 JPIC-ew(第二種登録木材関連事業者登録証)

沿革

2014年8月26日

創業
森島 浩司が代表取締役に就任

2022年11月7日

JPIC-ew(第二種登録木材関連事業者登録証)登録

2024年11月1日 香川県高松市中間町に新工場を立ち上げ

アクセスマップ

〒761-8043 香川県高松市中間町636-1
TEL.087-802-7733 FAX.087-802-7734